|
●荒木 游莫(あらき ゆうばく)です。私が責任を持って指導します! |
|
入会をご希望の方は
体験レッスンをお受け下さい。
・大人教室体験
・子供教室体験
|
2月開講予定
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
|
|
|
|
|
*11日(祝)は開講いたします。
|
3月開講予定
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
*20日(祝)は開講いたします。
|
AERA with Kids にて「子供の習い事」についてのインタビュー記事が掲載されました。

|
名鑑「日本のデザイン書道家」(マール社)に掲載されました。

|
|


|
|
|
●教室の場所 |
|
◇ 横浜市西区浅間町1-11-12横濱ビル1F
・横浜駅みなみ西口(相鉄口)徒歩10〜13分
・市営地下鉄横浜駅9番出口徒歩9〜11分
・相鉄線平沼橋駅徒歩7〜9分
・浅間下バス停徒歩2〜5分
*横浜駅前の繁華街を抜けた静かな住宅街にある教室です。
|
|
大きな地図で見る |
|
|
|
■大人書道教室 |
|
●こんな大人書道教室を目指します!
・筆で字を書く楽しさ、創作する楽しさを味わう。
・筆や鉛筆で書く文字が上達する。
・生徒さんが元気になる、笑顔になる教室空間である。
・生徒さんが安心して自分自身を表現できる教室空間である。
・一人ひとりの長所に焦点を当て、それを活かす。
・仕事、日常生活にも良い影響を与える。
・書を通じて自分に自信が持てる。
・書を通じて自己表現力が身に付く。
・書を通じて創造力が身に付く。 |
|
|
◇ふたば書道会游莫支部は次のような方にお勧めです。
□書道初心者の方。
□以前、書道を習っていて、もう一度始めてみたい方。
□月に数回、心をリセットしたい方。
□普段、自分をなかなか出せない方。
□自分と向き合う時間を作りたい方。
□自分の枠を広げたい方。
□子育てが落ち着いた女性の方。
□創作活動をなさっている方、クリエーターの方。
|
|
単なるお習字ではなく、書を通じて生徒さんのこれからの人生にとってプラスになるような教室にしたいと思っています。
|
|
●対象・定員・曜日・時間
|
|
・対象:社会人・大人・大学生・高校生
・定員:各クラス定員10名の少人数指導です。
・日程:月3回指導(1回120分×3回=月360分)
原則 第1・2・3週目の水曜日・木曜日・金曜日・土曜日(月によって変更があります)
水曜日 |
木曜日 |
金曜日 |
土曜日
|
@ 10:00〜12:00
(満席)
|
- |
|
D 10:00〜12:00
(満席)
|
A 13:00〜15:00
(満席) |
C 13:00〜15:00
(満席)
|
|
E13:00〜15:00
(満席) |
B 19:00〜21:00
(満席)
|
- |
* 19:00〜21:00
振り替え専用クラス
|
F 16:00〜18:00
(満席) |
*上記の7つの時間帯から、いずれかのクラスをお選びください。(開講日程はこちら)
*金曜19時は、振替専用クラスです。このクラスの体験は現在受付けておりません。
*原則、クラスは固定となります。(お休みの際の振替は可能です)
*翌月の開講予定を毎月お知らせいたします。
|
|
|
|
●大人教室指導内容 |
|
・受講科目:大筆・小筆(実用または仮名)
・大筆は必須科目となります。
・お手本をもとに毎月一つの課題にじっくり取り組んでいただきます。
・毎月、第2週目にお手本の清書を仕上げます。
・清書は本部事務局にて添削指導が行われます。添削された清書は翌々月返却いたします。
・提出した清書をもとに昇級・昇段があります。
(3段で初等科師範、6段で大筆師範の資格試験を受けることができます。)
・第3週目は個々の希望や状況に応じた個別メニューでの指導もいたします。(基本練習・古典臨書・書作品創作・デザイン書道など)
|
|
|
|
●その他の特徴 |
|
・会社帰りや学校帰りに、また、お買い物やお出かけのついでに、気軽に通っていただけるように必要な書道用具(筆・硯・下敷き・文鎮)と消耗品(墨・半紙、墨汁)は毎回教室で貸し出しいたします。毎回、お道具をお持ちいただく必要はございません。(お道具のご購入を希望される方は、教室にて販売しております。)
・原則、クラスは固定となりますが、お休みの際やご都合などでの振替は可能です。上記の時間帯でご都合の良い時間にお越し下さい。(ただし、月をまたいでの振替はできません。)
・基本的に「正座」でのレッスンとなります。(膝や腰の悪い方には机とイスのご用意もあります。) |
|
|
|
●大人教室の料金 |
|
・お月謝:9,000円
・入会金:7,000円
・お手本代(年間):8,800円(2科目以降、追加で6,300円) |
|
|
|
●「入会をご希望の方」のための無料体験レッスン・お問い合わせのご案内
|
|
・入会をご希望の方やお迷いの方は、指導の雰囲気を知っていただくため、まずは無料体験をお受け下さい。下記をお読みいただき、お申込み下さい。
・無料体験は2通りございます。状況に応じて、下記のどちらかで実施いたします。
1.体験希望の方が少ない場合、通常クラスで行います。
2.体験希望の方が多い場合、通常クラスとは別日で特別に開催いたします。
○あくまでご入会をご検討される方のための体験です。以下の方はご遠慮下さい。
*明らかに継続して通うのが困難な方。
*最初から入会検討の意志のない方(単なる暇つぶしの方)。
*二人一組(もしくはそれ以上)でのご参加もお断りしております。
|
・満席クラスの体験レッスンの受付は行っておりません。クラスに空きが生じましたら、無料体験を実施いたします。今後、ご入会をご希望の方は、待機リストへご登録いたします。ご希望のクラスをお伝え下さい。体験の準備ができましたら、順番にご案内いたします。
◆体験のお申込み・待機リスト登録・お問合せはこちら
*原則、メールでのご連絡となります。
*こちらからの返信メールが届かないケースが非常に多くなっています。
スマートフォンの方は設定をご確認下さい。
(特に@ezweb.ne.jpの方は不達が多いです)。
→ shodo★negoto-sho.com (★を@に変えて、受信許可設定をお願いいたします。)
*48時間以内にご返信いたします。こちらからの返信がない場合、お持ちの携帯等の受信許可設定、ネットの不具合の原因が考えられます。その際は、お手数ですが、再度ご連絡下さい。
原則、メールでのご連絡となります。
*ご不明な点・ご質問などがございましたら、遠慮なくお問合せ下さい。
◆メールでのお問合せはこちら
◇教室開講日程(色付き部分)
2月開講予定
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
|
|
|
|
|
*11日(祝)は開講いたします。
|
3月開講予定
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
*20日(祝)は開講いたします。 |
現在、全クラス満席につき、体験は見合わせております。
クラスに空きが生じましたら、無料体験を実施いたします。
ご入会をご検討の方は、待機リストへご登録いたします。
ご希望のクラスをお伝え下さい(複数可)。
空きが出次第、順番に体験のご案内をいたします。
|
*満席のクラスの体験は行っておりません。
・水曜日:10時クラス(満席)/13時クラス(満席/19時クラス(満席)
・木曜日:13時クラス(満席)
・金曜日:19時クラス(満席)(大人・子供合同/振替専用クラス)
・土曜日:10時クラス(満席)/13時クラス(満席)/16時クラス(満席)
|
|
|
|
|
|
|
|
■子供書道教室 |
|
●こんな子供書道教室を目指します! |
|
・筆や鉛筆で字を書く楽しさ、創作する楽しさを味わう。
・筆や鉛筆で書く文字が上達する。
・お子さんが元気になる教室空間である。
・お子さんが安心して自分自身を表現できる教室空間である。
・一人ひとりの長所に焦点を当て、それを伸ばす。
・書を通じて自分に自信が持てる。
・書を通じて自己表現力が身に付く。
・書を通じて創造力が身に付く。
・学校の勉強や他の習い事にも良い影響を与える。
・教室に通うお子さんを通じて保護者の方が元気になる。 |
|
|
単なるお習字ではなく、書を通じて子供たち一人ひとりが、将来に渡って自己実現できる力を養いたいと思っています。
|
|
●対象・定員・曜日・時間 |
|
・対象:小学生・中学生
・定員:各クラス定員12名の少人数指導です。
・日程:月3回指導(1回90分)
原則 第1・2・3週目の水曜日・木曜日・ 金曜日 (月によって変更があります)
時間(1回90分) |
水曜日 |
木曜日 |
金曜日 |
A時間
(早い時間帯) |
@17:00〜18:30
(満席) |
|
B17:00〜18:30
(満席) |
B時間
(遅い時間帯) |
― |
A19:00〜20:30
(満席) |
C19:00〜20:30
(満席) |
*その他の子供クラスは現在、全て満席となっております。
*満席クラスでの無料体験は行っておりません。
今後、体験をご希望の方は待機リストへご登録いたします。空き次第、順番に体験のご案内いたします。お名前・学年・学校名をお伝え下さい。かなりお待たせするかもしれませんが、何卒ご了承ください。
|
*上記の4つの時間帯の中から、いずれかのクラスをお選びください。
*原則、クラスは固定となります。(お休みの際の振替は可能です)
|
|
●子供教室指導内容 |
|
・90分で毛筆と硬筆の指導をします。
・毎月、第3週目に毛筆・硬筆それぞれのお手本の清書を仕上げます。
・清書は本部事務局にて添削指導が行われます。添削された清書は翌々月返却いたします。
・提出した清書をもとに昇級・昇段があります。
・お手本の指導のほか、創作活動や書を用いたゲームなどを行います。
|
|
●その他の特徴 |
|
・人数が多いクラスはアシスタント講師が巡回指導いたします。
・半紙と墨汁は教室でご用意いたします。お買い求めいただく必要はございません。
(書道道具は各自でご用意していただきます。教室でもご購入いただけます。)
・お休みの場合は、振替ができます。(ただし、月をまたいでの振替はできません。) |
|
●子供教室の料金 |
|
・お月謝:7,000円
・入会金:5,000円
・お手本代(年間):7,500円
|
|
●子供クラスの無料体験・お問合せ
|
|
・入会をご希望の方やお迷いの方は、教室や指導の雰囲気を知っていただくため、まずは無料体験をお受け下さい。下記をお読みいただき、お申込み下さい。
・ 無料体験は2通りございます。状況に応じて、下記のどちらかで実施いたします。
1.体験希望の方が少ない場合、通常クラスで行います。
2.体験希望の方が多い場合、通常クラスとは別日で特別に開催いたします。
*全クラス満席につき、現在、体験レッスンの受付は行っておりません。何卒ご容赦ください。今後、体験をご希望の方は待機リストへご登録いたします。空き次第、順番に体験のご案内いたします。お名前・学年・学校名をお伝え下さい。現在、かなりお待たせいたします。何卒ご了承ください。
◆子供クラスお問合せ・待機リスト登録希望はこちらから
*原則、メールでのご連絡となります。
*こちらからの返信メールが届かないケースが非常に多くなっています。
スマートフォンの方は設定をご確認下さい。
(特に@ezweb.ne.jpの方は不達が多いです)。
*パソコンメールからご返信いたします。受信許可設定をお願いいたします。
→ shodo★negoto-sho.com (★を@に変えて下さい)
*48時間以内にご返信いたします。こちらからの返信がない場合、お持ちの携帯等の受信許可設定、ネットの不具合の原因が考えられます。その際は、お手数ですが、再度ご連絡下さい。
*原則、メールでのご連絡となります。
◆メールでのお問合せはこちら |
|
|
|
ふたば書道会游莫支部 |
|